書籍

マーケティングオートメーション導入前に読みたいおすすめ本5選

マーケティングオートメーション導入前に読みたいおすすめ本を紹介

マーケティングオートメーション(以下MA)を調べている、MAツールの導入を検討しているという方がこの記事を読むことを想定しています。

MAツール導入の前にぜひ読んでおくことをおすすめする本を紹介します。MAとは?を知れる本から、MAをうまく機能させマーケティング活動を飛躍的に向上させるエッセンスを学べる本を紹介します。

こんな方におすすめ

  • MAツールの導入を検討している
  • MAを機能させるために何が必要かを知りたい
  • マーケティングの勉強をしている

MAツールは使いこなすことで短期間でマーケティング成果を倍以上にすることが可能です。私の勤める会社でも新規案件創出のためにHubspotを導入し、年間3億程の新規のセールスリードを1年で6億を超えるような成長させることに成功しました。

MAツールの導入にあたり重要なことは次の3点にまとめられます。

  • MAツールは何ができて何が出来ないのかを知っておくこと
  • 人、予算などのリソースを確保する
  • 計画を立て、実行し、振り返ること

3分で読めるMAの入門は次の記事もご覧ください。

こちらもCHECK

マーケティングオートメーションとは?例を使って出来ることできないことをわかりやすく説明します!

マーケティングオートメーションとは? その名の通りマーケティングを自動化させることができると思われるマーケティングオートメーション(以下MA)ですが、マーケティング活動全てを自動化することが出来る魔法 ...

続きを見る

この記事では、MAツールとは?を知れる、MAツールを活用してビジネスを最大化させるための知識を得られる本を紹介していきます。

MAツールとは?を知れる本2選

おすすめ本ー1:マーケティングオートメーション導入の教科書 優良顧客を自動で育てる仕組みづくり

読了目安4時間

ポイント

  • MAツールでできることと出来ないことを知れます
  • MAツールの活用において最低限必要になるフレームワークや用語を知ることができます
  • BtoBとBtoCに分けて解説と導入事例があります

MAツールの活用によりビジネスを最大化させるためには、ただ単にMAツールの機能を知るだけでは不十分です。

それはMAツールは手段であり、導入や使うことは目的ではないからです。

この本ではMAツールの機能説明だけでなく、MAツールを活用するにあたって必要不可欠なプランニングやコミュニケーション戦略に関しての解説も書かれています。

またBtoBとBtoCビジネスでMAツールの活用の方法、目的は変わりますがそれぞれ解説されているのも特徴です。

事例としてANAやSansan、ゴルフダイジェストオンラインなどBtoB、BtoCビジネス合わせて7社の例も掲載されていて、実際にどのように活用できるのか想像を膨らませることができます。

MAツールとは?をはじめて学ぶという方におすすめの本です。

おすすめ本ー2:マーケティングオートメーション 最強の導入手法

読了目安4時間

ポイント

  • MAツールの役割を知ることができる
  • MAツールとCRMの組み合わせで出来る事を知ることができる
  • 成果を出すオートメーションのパターンとシナリオを知れる

著者である小池智知氏はセールスフォース・ドットコム社でMAとCRMを活用したマーケティングスキーム作りを熟知し、2015年にtoBeマーケティング株式会社を設立した人物です。

本書では小池氏の経験をもとに、MAとCRMを活用することによってできることは何かをわかりやすく解説しています。またその活用方法とパターンを具体例をもとに解説をしているので、自社のMA導入した姿を想像するのに最適です。

MA導入のポイントを5つでまとめた章もあり、何が成功のために必要かも知ることができます。

MAツール導入にあたっては読んでおきたい本の一つです。

MAツールを使いこなすために読みたい本3選

おすすめ本ー3:マーケティングオートメーションに落とせるカスタマージャーニーの書き方

読了目安4時間

ポイント

  • 作成したカスタマージャーニーをマーケティングオートメーションに落とし込むやり方がわかる
  • 実際のカスタマージャーニーの作成事例を知れる

この本は別途詳しく説明しているので次の記事をご覧ください。

こちらもCHECK

本紹介 | マーケティングオートメーションに落とせるカスタマージャーニーの書き方 | 小川共和 著

リンク 本の目次 第1章マーケティングオートメーションに落とせるカスタマージャーニーとは 第2章 カスタマージャーニーの作り方① 全体設計 第3章 カスタマージャーニーの作り方② 施策設計 第4章 カ ...

続きを見る

MAをうまく機能させるために不可欠なカスタマージャーニーの設計の仕方を詳しく知ることができる本です。

おすすめ本ー4:The Model ザ・モデル マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセスの協業プロセス

読了目安4時間

ポイント

  • 成果を出すために必要なマーケティングモデルを知ることができる
  • マーケティングモデルの中でMAの位置付けがわかる
  • 各部門が果たすべき役割を知ることができる

こちらの本も別途詳しく説明しているので次の記事をご覧ください。

こちらもCHECK

本紹介 | The Model ザ・モデル マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセスの協業プロセス | 福田康隆 著

リンク   本の目次 第1部 アメリカで見た新しい営業のスタイル  第1章 マーク•ベニオフとの出会い  第2章 営業のプロセス管理  第3章 「ザ•モデル」のその先へ 第2部 分業から共業 ...

続きを見る

MAはあくまでも成果を上げるための手段の一つです。つまり売上や利益を最大化させるためには、MAだけでは不十分です。

MAツール自体がセールスプロセスの中のどこで活躍するものなのか、MAの導入以外に考えなくてはいけないことは何か、をこの本を読むことで詳しく知ることができます。

おすすめ本ー5:いちばんやさしいコンテンツマーケティングの教本 人気講師が教える宣伝せずに売れる仕組み作り 「いちばんやさしい教本」シリーズ

読了目安6時間半

ポイント

  • MAを活用することに大切なコンテンツの生成方法がわかる
  • 顧客視点に立ったコンテンツの戦略の立て方、制作の仕方、展開の仕方がわかる

この本は株式会社イノーバの宗像淳氏によって書かれました。イノーバ社はWEBページを訪問するとわかりますが、コンテンツマーケティングに非常に力を入れている会社で、イノーバ社が実践の中で蓄積してきたノウハウが本には詰め込まれています。

MAは自社の考えや、製品・サービスをコンテンツ化して展開するための発射台です。つまり弾であるコンテンツがなければ機能しません。意味あるコンテンツを継続的に作る方法がこの本では語られています。

顧客にとって価値あるコンテンツの作り方とコンテンツを作る体制の組み方はMA導入をする前に必ず把握しておく必要があります。

この本では、戦略の立て方から制作を継続していくための体制の組み方まで詳しく書かれているのでおすすめです。

まとめ

MAを導入すること自体は基本的にはクラウドサービスを契約するだけなので簡単です。

しかしながら、MAを機能させて売上や利益に貢献するためにはコンテンツを作り続けて、アクションを実施して、改善をし続けるためには制作、レポート、オペレーションの体制づくりや予算の確保が大切です。

ここではMAだけでなく、その周辺で必要なマーケティングモデルを知れる本、ジャーニーの立て方を知れる本、コンテンツの生成の仕方を知れる本を紹介しました。

MA導入前にぜひ一度目を通していただければと思います。

-書籍
-,